教会紹介

いつくしみ深い神の愛の中で
安らぎを感じられる場所でありたい

私たちの教会は、赤ちゃんから、人生の先輩方まで、ほのぼのとした居心地の良さを感じている場所、

賛美歌やお祈り、聖書のことばをとおして、心の休息を得ている場所です。

色んな人たちがいて、色んなことを お互いに話したり、聴いたり、気さくにお茶を飲んだり、

元気に遊ぶどもたちも、静かに遊びたい子どもたちもいます。

 

伝統的な、ふつうのキリスト教会です。

地域の皆さまに、いつくしみ深い神の愛の中で、安らぎを感じていただける

そんな場所になりたいと願っています。

 

聖書には、心が安らぐことばや、人間関係・家庭・子育てが豊かになる秘訣がたくさん書いてあります。

私たちは、聖書のことばで、励まし合い、なぐさめ合い、助け合っています。

キリスト教に馴染みのない皆さまにも、信仰の違いに関わらず、お気軽にご利用いただき

少しでもお役に立ちたいと願って ご奉仕させていただいております。

牧師

村上 則之 Noriyuki Murakami

1973年生まれ、山口県出身。子どもの頃は、魚釣りが好きで、川ではハヤやフナ、海ではアジやキスを釣るのが、何より楽しみでした。

28歳のとき、東京での勤めを退職し、牧師としての道を歩み始めました。法政大学卒業、アジア太平洋神学院留学、八王子キリスト教会で小中高校生担当牧師・チャーチスクール校長を経て、2013年に当教会に赴任。まだ未熟な者ですが、少しでも地域の皆さまのお役に立ちたいと願ってご奉仕させていただいております。

妻・祐子は、いつもニコニコ微笑んでいて、人の気持ちに寄り添う優しい人です。教会ではピアノで賛美歌の伴奏をします。特技はお菓子作りで、シフォンケーキやいちご大福が評判です。

どうぞよろしくお願いいたします。

開館時間

日曜日   礼拝①9時~ 礼拝②11時~

               きっずチャペル 11時~

 

詳細は「集会案内」をご覧ください)

 

平    日    通常 午前9時~午後5時まで 開館

                  ※牧師がご奉仕で外出する場合は閉館しておりますので、ご用の際は事前にお電話でご確認ください

       TEL 0266-73-0590

 

休館日 : 毎週 月曜

教会の歴史

1992年茅野市玉川にてスタートし、2004年に現在の中大塩に移転して参りました。

これまで地域の皆さま方には、たくさんのご支援と温かいご理解を賜り、心より感謝申し上げます。おかげさまで、今年31周年を迎えております。

教団

1901年にアメリカで始まり、日本では1949年に創立されたアッセンブリーズ・オブ・ゴッド教団(全国218教会)に属しています。古典的な聖霊派の団体です。

よくあるご質問(Q&A)